
杉並江戸落語研究会の主な活動は、毎月各1回の定例会と落語道場のほか、会員主催の寄席、地域イベントへの出演、施設等への訪問落語などがあります。2024年は153回以上の口演がありました。
◆定例会・落語道場
- 【2025年4月の定例会】4月24日(木) 18:15~21:00 高円寺北区民集会所 2階第一和室【Googleマップ】
- 【2025年5月の落語道場】5月8日(木) 18:15~21:00 高円寺北区民集会所 2階第一和室【Googleマップ】
- 【2025年5月の定例会】5月22日(木) 18:15~21:00 高円寺北区民集会所 2階第一和室【Googleマップ】
- ※会員以外の見学者も入場可です。
-
落語道場は第2木曜日、定例会は毎月・第4木曜日、いずれも18:15~21:00、高円寺北区民集会所(地図(Googleマップ))で開催しております。
・時間変更や中止になる場合は当ページでお知らせいたします。
-
■直近3か月の定例会・落語道場 活動記録
・2025.04.10(木)18:15~21:00「4月の落語道場」@高円寺北区民集会所 2階第一和室
・2025.03.27(木)19:00~20:00「令和6年度年次総会」@高円寺北区民集会所 1階 第1,2集会室
・2025.03.13(木)18:15~21:00「3月の落語道場」@高円寺北区民集会所 2階第一和室
・2025.02.27(木)18:15~21:00「2月の定例会」@高円寺北区民集会所 2階第一和室
・2024.02.13(木)18:15~21:00「2月の落語道場」@高円寺北区民集会所 2階第一和室
・2025.01.23(木)18:15~21:00「1月の定例会」@高円寺北区民集会所 2階第一和室
◆会員出演寄席

- 『松ノ木町会みんなで楽しむ演芸会』
- 【日時】4月20日(日)開場14時半、開演15時、17時終了予定
【会場】堀之内小学校(〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3丁目24−11)→【Googleマップ】
【出演】高円寺亭 若乱珍、
高円寺亭 たら好、
高円寺亭 好心愛、
高円寺亭 好太郎、
ウサチャンズ、
宝満亭 福ぷく、
高円寺亭 まさお、
くらしえ、
高円寺亭 小鈴
【木戸銭】無料
【定 員】30人程度
【連絡先】松ノ木町会青年部長 浮須 090-1543-5219
【主 催】松ノ木町会青年部
【後 援】杉並江戸落語研究会

- 『新入会員御披露目寄席』
- 【日時】令和7年4月26日(土) 18時開場/18時半開演/20時半頃終演予定
【会場】公益社 高円寺会館 2F (杉並区高円寺北2−2−5) 【→Googleマップ】
【出演】慈悲成、まさお、梅仁、みや松、蒼炎、真鯛、好心愛
【お囃子】あき、海月
【木戸銭】無料

- 『幸麗寄席』
- 【日時】2025年4月27日(日) 受付開始11:00/開演11:30
【会場】あんしん祭典中延ホール(東京都品川区中延4丁目5−16)→【Googleマップ】
【出演】
Mr.グッドラック、ばん喬、甘味家大福、渚家梅仁、あき
【参加費】チラシ参照
【予約制】チラシ参照
【お問い合わせ】あんしん祭典中延駅前
【協力】杉並江戸落語研究会

- 『さつき寄席』
- 【日時】2025年5月11日(日) 13時会場/13時30分開演
【会場】幸寿司はなれ(高円寺北区民集会所隣)(杉並区高円寺北3丁目25−7)→【Googleマップ】
【出演】都家西北、車直栄、麗し亭弥生、釈亭みや松、明日丘エル、あき
【木戸銭】無料
【後援】杉並江戸落語研究会

- 『すぎぱっち寄席』
- 【日時】2025年5月25日(日) 開場18:00/開演18:30
【会場】公益社 高円寺会館 2F (杉並区高円寺北2−2−5) 【→Googleマップ】
【出演】一球亭八忠、荻灯亭舞香、ななっぱち、事例亭文太、荻灯亭七之助、花伝亭世流丸
【お囃子】梅仁、くらしえ
【木戸銭】無料
【定員】先着 50 名
【連絡先】skobo36@gmail.com
【後援】杉並江戸落語研究会

- 『シン・パレットかしわ寄席』
- 【日時】2025年6月1日(日)開場12:30/開演13:15~14:30
【会場】パレット柏(千葉県柏市柏一丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階) →【地図(Googleマップ)】
【出演】俺亭きらり、荻灯亭ばん喬、Mr.グッドラック、海月
【木戸銭】無料・予約不要
【協力】杉並江戸落語研究会

- 『第二回乙女寄席』
- 【日時】2025年6月15日(日) 13時45分開場/14時00分開演
【会場】高円寺北区民集会所隣(幸寿司さんのはなれ)(杉並区高円寺北3丁目25−7)→【Googleマップ】
【出演】甘味家柚餅子、
高円寺亭好心愛、
おさむ家左笑、
くらしえ、
高円寺亭小鈴、
荻灯亭舞香
【木戸銭】:無料
【定員】:先着 30 名様(申し込み不要)
【問合せ】happymachiko78@docomo.ne.jp 舞香
【後援】杉並江戸落語研究会

- 『第二回 講談勉強会』
- 【日時】2025年6月22日(日) 開場17:30/開演18:00
【会場】公益社 高円寺会館 2F (杉並区高円寺北2−2−5) 【→Googleマップ】
【出演】高円寺亭オスカル、吾妻亭小んさる、彩月亭灯里、釈亭みや松、釈亭あけ松、マーチン亭金太、車直栄
【特別ゲスト】(落語) 高円寺亭たら好
【お囃子】三味線:あき、太鼓:海月、笛:梅仁
【木戸銭】無料 予約不要
【主催・問い合わせ】所沢演芸会 →【所沢演芸会HP】
【後援】杉並江戸落語研究会
◆高齢者福祉施設主催の月例寄席(入場制約あり)
- 『勝どき敬老館 杉落研寄席』
※【入場対象】中央区立敬老館利用者証をお持ちの方に限り、入場可能です
- 【会場】いきいき勝どき(中央区立勝どき敬老館)(東京都中央区勝どき1-5-1)→【地図(Googleマップ)】
【日時】毎月最終日曜日 13:30〜15:00 (※6月から3か月おきになります)

-
■2025年4月27日(第115回)
【出演】八忠、直栄、小鈴(マジック)、西北
【お囃子】糸・紫衣穂、太鼓・海月
■2025年5月25日(第116回)
【出演】エル、舞香、明也、西北
【お囃子】糸・紫衣穂、太鼓・海月、笛・梅仁
■2025年6月29日(第117回)
【出演】オスカル、西北、梅仁、源内
【お囃子】糸・あき、太鼓・海月、笛・梅仁
■2025年9月28日(第118回)
【出演】好心愛、八忠、くらしえ、西北、たら好
【お囃子】糸・紫衣穂、太鼓・海月
■2025年12月21日(第119回)
【出演】隕石、若乱珍、舞香、西北
【お囃子】糸・紫衣穂、太鼓・海月、笛・梅仁
■2026年3月29日(第120回)
【出演】明也、西北、直栄、飲太
【お囃子】糸・あき、太鼓・海月、笛・梅仁

-
- 『板橋区立 志村ふれあい館「杉落研寄席」』
※【入場対象】板橋区内在住の60歳以上の方限定です。
- 【会場】板橋区立志村ふれあい館 1階 交流室 (東京都板橋区志村3-32-6)
【日時】(3月より)隔月第3日曜日 14時開演~15時30分終演(13:40開場)
【定員】約30名
■2025年5月18日(日)(第19回)
【出演】源太、大福、梅仁、半志楼
【お囃子】あき(三味線)、海月(太鼓)
■2025年7月20日(日)(第20回)
【出演】直栄、朝輔、大福、八忠
【お囃子】あき(三味線)、海月(太鼓)
■2025年9月21日(日)(第21回)
【出演】ばん喬、飲太、福ぷく、独楽太
【お囃子】あき(三味線)、海月(太鼓)
- 『板橋区立 高島平ふれあい館「幸麗寄席」』
※【入場対象】板橋区内在住の60歳以上の方限定です。

- 【会場】板橋区立高島平ふれあい館 2階 交流室 (板橋区高島平8-29-1)
【日時】隔月第2土曜日 14時開演~15時30分終演(13:45受付)
【定員】先着30名
【木戸銭】無料
【協力】杉並江戸落語研究会
■2025年5月10日(土)(第9回)
【出演】オスカル、西北、柚餅子、つばさ
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2025年7月12日(土)(第10回)
【出演】舞香、文太、ばん喬、他
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2025年9月13日(土)(第11回)
【出演】舞香、文太、エル、八忠
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2025年11月8日(土)(第12回)
【出演】文太、ばん喬、他
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
- 『板橋区立 仲町ふれあい館「仲町寄席」』
※【入場対象】板橋区内在住の60歳以上の方限定です。
- 【会場】板橋区立仲町ふれあい館 2階 大広間 (板橋区仲町20-5)
【日時】隔月第2日曜日 10時30分開演~12時終了
【木戸銭】無料
【協力】杉並江戸落語研究会
-
■2024年6月8日(日)(第6回)
【出演】柚餅子、たら好、寅助、他
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2024年8月10日(日)(第7回)
【出演】ばん喬、明也、梅仁、他
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2024年10月12日(日)(第8回)
【出演】オスカル、大福、八忠、西北
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
■2024年12月14日(日)(第9回)
【出演】ばん喬、直栄、ぬう坊、独楽太
【お囃子】紫衣穂(三味線)、海月(太鼓)
◆毎月恒例・訪問落語予定(デイサービス)
- ※当会は、
『魔法のつえ』様に、毎月複数回2~3名の会員が訪問し、ご高齢の方に落語を披露しております。
◇2025年の主な活動記録・抜粋(高齢者福祉施設主催の月例寄席・訪問落語以外)
- ・2025.03.30『第9回 荻保亭一門会』 ゆうゆう荻窪東館
- ・2025.03.24『幸麗寄席』 あんしん祭典新板橋駅前ホール
- ・2025.03.23『幸麗一座寄席』 公益社 高円寺会館
- ・2025.03.21『第2回ところざわ倶楽部寄席』 所沢市立中央公民館 ホール
- ・2025.03.15『春爛漫寄席』 高円寺北区民集会所
- ・2025.03.02『シン・パレットかしわ寄席』 パレット柏
- ・2025.02.22『気まぐれ寄席』 高円寺北区民集会所の隣(幸寿司さんの離れ)
- ・2025.02.22『ときめきサロン寄席』 所沢市 こどもと福祉の未来館
- ・2025.02.18『あずみ苑 入間川 落語会』 あずみ苑 入間川
- ・2025.02.09『如月落語会』 高円寺北区民集会所
- ・2025.02.08『高北落語会』 ゆうゆう高円寺北館
- ・2025.01.26『新春!方南寄席』 方南図書館
- ・2025.01.19『新春成田寄席』 成田図書館
- ・2025.01.13『新春下井草寄席』 下井草図書館
- ・2025.01.13『初夢寄席』 阿佐谷地域区民センター
- ・2025.01.08『西部寿大学』 船橋市西部公民館
◇2024年の主な活動記録・抜粋(高齢者福祉施設主催の月例寄席・訪問落語以外)
- ・2024.12.21『第5回 美原町寄席』 新所沢東まちづくりセンター
- ・2024.12.15『まいっぱち二人会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.12.14『高北落語会』 ゆうゆう高円寺北館
- ・2024.12.07『第1回 山口寄席』 所沢市 山口まちづくりセンター
- ・2024.12.01『創立16周年謝恩落語会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.11.30『第八回 荻保亭一門会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.11.23『いろどりマイク vol.1』 高円寺北区民集会所
- ・2024.11.16『幸麗一座寄席』 公益社 高円寺会館
- ・2024.11.03『昭島市民文化祭 落語部門』 昭島市民会館
- ・2024.10.19『上方落語九雀亭 お囃子勉強会』 下布田ふれあいの家
- ・2024.10.13『和歌山のお友だちと寄席』 コミュニティふらっと阿佐谷
- ・2024.09.29『梅里堀ノ内寄席』 ゆうゆう梅里堀ノ内館
- ・2024.09.29『子ども落語教室』 杉並区立阿佐谷地域区民センター
- ・2024.09.29『所沢 市民活動フェスタ 落語会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.09.21『左笑寄席』 高円寺北区民集会所
- ・2024.09.08『きたのはら寄席』 国分寺市 北の原地域センター
- ・2024.08.18『のんびり楽しむ演芸会』 新宿西共同作業所ラバンス
- ・2024.08.18『夢一夜落語の会』 立川市女性総合センター アイム
- ・2024.08.10『高北落語会』 ゆうゆう高円寺北館
- ・2024.08.04『きまぐれ寄席』 公益社 高円寺会館
- ・2024.07.27『独楽太月例落語会〜文月の巻』 高円寺北区民集会所
- ・2024.07.07『杉並江戸落語研究会 令和六年納涼寄席』 高円寺北区民集会所
- ・2024.06.29『第4回 美原町寄席』 新所沢東公民館
- ・2024.06.29『第七回 荻保亭一門会』 ゆうゆう荻窪東館
- ・2024.06.22『独楽太月例落語会 水無月の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.06.16『第23回だだっこ寄席』 浅草公会堂
- ・2024.06.09『第一回 講談勉強会』 公益社 高円寺会館
- ・2024.05.30『シルバー高円寺寄席』 ゆうゆう高円寺東館
- ・2024.05.25『第四回 甘味家一門会』 上荻親和会上荻会館
- ・2024.05.19『独楽太月例落語会 皐月の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.05.12『第11回 高輪ザ・レジデンス寄席』 高輪ザ・レジデンス タワー館
- ・2024.05.12『乙女寄席』 高円寺北区民集会所
- ・2024.05.12『第四回 高円寺亭一門会』 公益社 高円寺会館
- ・2024.05.06『幸麗一座寄席』 阿佐谷地域区民センター
- ・2024.04.28『第5回ひのっこ寄席』 日野市多摩平の森産業連携センター PlanT
- ・2024.04.27『独楽太月例落語会 卯月の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.04.21『第六回 荻保亭一門会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.04.20『笑たいむ@鶴ケ峰』 横浜市鶴ケ峰コミュニティハウス
- ・2024.04.10『ところざわ倶楽部寄席』 所沢市立中央公民館ホール
- ・2024.03.30『コミふら方南寄席』 コミュニティふらっと方南
- ・2024.03.27『すべての人の健康と笑顔しあわせを願って』 港区男女平等参画センター リーブラ ホール
- ・2024.03.25『依存症治療の取り組み』 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ マルチホール
- ・2024.03.24『第15回 落語みゅーじあむ社会人落語日本一寄席』 大阪府池田市立上方落語資料展示館 落語みゅーじあむ
- ・2024.03.23『独楽太月例落語会 弥生の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.03.19『元町寄席2024』 所沢まちづくりセンター ホール
- ・2024.03.17『イオン五條店 落語会』 奈良県 イオン五條店
- ・2024.03.10『マブダチ会』 本宿コミュニティセンター
- ・2024.02.24『独楽太月例落語会 如月の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.02.10『しっぽく寄席』 長仙寺 社務所
- ・2024.02.10『青春寄席』 長仙寺 社務所
- ・2024.02.10『幸麗一座寄席』 長仙寺 社務所
- ・2024.02.10『あさいち寄席』 長仙寺 社務所
- ・2024.01.21『新春成田寄席』 杉並区立成田図書館
- ・2024.01.21『ふらっと方南オープン祭り(子ども落語)』 コミュニティーふらっと方南
- ・2024.01.20『独楽太月例落語会 睦月の会』 高円寺北区民集会所
- ・2024.01.14『新春!方南寄席』 方南図書館