杉並江戸落語研究会の主なメンバー紹介です。
事例亭 武蕉
じれってい ぶしょう
<会長>
1944年生まれ。落語と寄席文字が描けるカウンセラー。孫2人。ライフワーク:笑いとメンタルヘルスの融合 懇意な芸人:むかし家今松、林家ひろ木 好きな噺:宗論、町内の若い衆、紙入れ
事例亭 独楽太
じれってい こまった
<副会長・会計・渉外係>
杉並区在住。37歳。バツイチ落語歴10年目くらい。好きな噺は権助さんが出てくる噺。
荻灯亭 飲太
てきとうてい いんた
<相談役>
1939年生まれ。上荻2丁目在住。杉並江戸落語研究会に発足当時から参加。今楽しんでいることは落語・本の読み聞かせ・街歩き・還暦野球・俳句
都家 西北
みやこや せいほく
<相談役>
1944年生まれ、早稲田大学落語研究会出身、芸歴60年、持ちネタ多数。学生時代は全落連理事長として活躍。巷では幻の名人と言われているとか?
高円寺亭 喰心坊
こうえんじてい くいしんぼう
<相談役>
1934年生まれ、語り5年、席亭通い50年。二つ目・林家コン平師匠の噺を人形町で寝っ転がり聞いた悔恨。好きな女優は掘北真希。サイコ・セラピスト、元国家公務員・大学教員など
高円寺亭 たら好
こうえんじてい たらこう
駒沢大学落語くらぶ出身。落語歴50年以上。元・高円寺の老舗乾物店店主。杉落研発足のきっかけとなった社会人向け落語講座や子供向け講座の講師を務めたことから、あだ名は「師匠」
高円寺亭 美槌ゐ
こうえんじてい みっちぃ
高円寺亭 寅助
こうえんじてい とらすけ
10歳で学校の教壇に高座をしつらえ、時の校長に『この子は天才だ!』と言われてからウン10年。ダラダラと生きてきた男の創作落語を聞いてください!
色彩亭 朝輔
いろどりてい ちょうすけ
落語マニアの父親から、子守唄代わりに落語を毎日聴かされ続けて育ち、おかげで学校で友達と話が合わない悲しい少年時代を過ごす。落語と格闘技と深夜ラジオを愛するアラフィフ男。
色彩亭 てふてふ
いろどりてい てふてふ
声優としてデビュー後、落語紙芝居師として活動中。夫の色彩亭朝輔と練馬放送『朝輔&てふてふの色彩亭シアター』ラジオパーソナリティも担当。モットーは「声だけは色っぽく」。
花伝亭 武留
かでんてい ぶるー
ひとたび語り出せば江戸の風が吹き始めると言われる様に江戸落語を始めて早10数年。全然関西弁が抜けない男をどうぞ宜しく。
拡益亭 ぽっ酒
かくえきてい ぽっしゅ
1985年生まれの幽霊会員。神戸大学の落研出身。好きな落語家は五代目古今亭志ん生と五代目柳家小さん。好きな噺は八五郎出世。落語やりたいけどネタを思い出すのが大変
稲荷家 明也
いなりや あきなり
明也です、芸歴は2014年ころから。笑える話が好きですが地味な話も挑戦します。落語以外では明菜ちゃん好き。
気砲亭 一貫斎
きほうてい いっかんさい
2009年うまれ。科学と読書と食べる事が大好き。好きな免疫細胞は、樹状細胞。好きな銃は、89式小銃と64式狙撃銃、コルトウッズマン。
好きな落語は酔っぱらいの出てくるヤツ!
高円寺亭 夜想財
こうえんじてい よそうざい
2008年生まれ。芸歴3年。
花伝亭 一句
かでんてい ぴんく
2006年生まれ。打ち上げ大好き。
荻灯亭 ばん喬
てきとうてい ばんきょう
<運営委員>
千年の命があるのなら、あなたの瞳に灼きつくされたい。勇気100倍!フェロモン1000倍!!なにはともあれ、是非よろしくのお運びを。叩頭深謝 鶴亀鶴亀 Let it be, let it be
荻灯亭 七之助
てきとうてい しちのすけ
歌舞伎演目 網模様燈籠菊桐 の主人公、小猿七之助のように「色気のある悪い男ぽい」という理由で七之助という名前がつけられました。でも実際は色気のある、良い男です。
高円寺亭 しば犬
こうえんじてい しばけん
令和マイナス9年生まれ。芸歴1年。電車歴9年。サスケ大好き。「しばけん」です!
高円寺亭 若乱珍
こうえんじてい わからんちん
2009年生まれ。枝豆と納豆しらすご飯とこんにゃくゼリーが好物。図工と理科が好き。夢はインディ・ジョーンズみたいに世界を冒険しまくる鉱石と恐竜の学者。柳家三三をこよなく愛する
黒船亭 海掘人
くろふねてい しーぼると
京都出身、25歳。伊集院光深夜の馬鹿力から落語に興味を持ち始める。今は病院でメンタル関係の仕事を本職に落語活動中。好きな噺家: 桂米朝師匠、立川志の輔師匠
高円寺亭 寅彫太
こうえんじてい とらぼるた
日々の酒が何よりの楽しみな畜生。憧れは寅さん。好きな噺は粗忽長屋。なめろう大好き。適当人間。わっしょい!
高円寺亭 朝沈
こうえんじてい ちょうちん
最近では三軒目に行くと、翌朝に調子が悪く、かくして朝沈という名前と相成りました。人生を、ついでに生きております。
事例亭 文太
じれってい ぶんた
<HP更新係>
2019年に入会しイチから落語を始めました。諸先輩方の温かい励ましのもと下手なりにのびのびやらせてもらっています。担当は当HP更新。
一球亭 八忠
いっきゅうてい はっちゅう
<月番長>
草野球歴40年。打って走って受身もとれる合気道初段のおじさんが、令和の始まりと共に落語を始めました。江戸と上方、落語の二刀流挑戦忠!
明日丘 エル
あすおか える
<魔法のつえ係>
「天に星、地に花、人に笑い」シャイで人見知りの激しい出たがり屋のオヤジ!皆様方のアシタヲカエル「明日丘エル」がお届けする聴いて為になる文化口演会を御存分にお楽しみ下さい!
宝満亭 福ぷく
ほうまんてい ぷくぷく
和歌山在住のさすらいの酔っ払い。時々、東京でもやってます
高円寺亭 オスカル
こうえんじてい おすかる
講談をやっている好男子。
吾妻亭 小んさる
あづまてい こんさる
1965年生まれ。「50の手習い」で令和元年から落語を始めたビギナー。高座名の通り本業では人事コンサルを務めつつ、落語とマラソン(PB:3時間7分)の「文武両道」を追求中
荻灯亭 舞香
てきとうてい まいっか
<会場予約・魔法のつえ係>
荻窪保健所認知症予防講座落語教室出身です。覚えるのに時間がかかりますが、ゆっくり精進したいです。
おさむ家 左笑
おさむや さしょう
役者やりつつ落語をやっております。落語を始めたのは2018年から。高座に上がる機会を増やしてみたくて入会。「左」に「笑う」と書いてさしょうと申します。目標は、年齢詐称(笑)
浦安亭 ぬう坊
うらやすてい ぬうぼう
1953年生まれ
落語ラシイ落語ヲ語ル
ソウイウモノニ、ワタシハナリタイ
夢見亭 せい幸
ゆめみてい せいこう
入会以前は小咄で介護施設を何回か訪問。若い頃はヒッピーで50か国くらいを訪問。得意技は噺の途中で出る口癖「…えーと…なんだっけ?」
甘味家 大福
かんみや だいふく
落語は50代後半から初めました。新作や創作を好んでかけていますが、古典は自分に合うようにアレンジして、本寸法とは別物にするよう心掛けているへそ曲がりです。
聞楽亭 志ん夜
ぶんらくてい しんや
1946年浅草生まれ。古今亭志ん朝の大ファンで定年後に趣味として落語と水泳とボランティアで視覚障害者のヘルパーを行っています。演目は古典を中心に新作も話します。
車 直栄
くるま なおえ
く 国立市の講談教室に
る ルーツを持ちます
ま 満を持しての登場
な 流れ者ではございますが
お お目にかかれれば幸い
え 縁は異なもの味なもの
紅巣亭 可笑子
くれすてい おかし
50の手習いで落語を始め、2024年4月で丸8年になる上尾在住の還暦オヤジです。杉落研には2023年から参加いたしました2年生で、 得意ネタは「ラーメン屋」「片棒」です。
彩貴亭つばさ
さいきてい つばさ
2001年生まれ、東北出身です。北の国からこんにちは!落語の他にはアイドルとお酒が大好きです!創作落語を中心にやっていますがたまに古典もやります。
高円寺亭まさお
こうえんじてい まさお
バイオリン漫談します。中野生まれ英国育ちの英国会計士。バイオリン歴27年、中野/高円寺に出没する路上音楽家。竹バイオリン制作、弓道初段。落語、お琴、茶道、三味線勉強中。
浪花家 たぬき
なにわや たぬき
落語は聴くだけですが、三味線が弾きたくて杉並江戸落語研究会に参加することにしました。仕事しながらで、なかなか参加できませんが、たまに出囃子を弾かせてもらってます。
海月
くらげ
物陰で三味線が弾けると聞いて入会いたしました。いろいろ卒業して今は呑気な道楽者、三味線と太鼓を抱えてどこへでも伺います!
あき
15の春に上方落語「宿屋仇」で開眼。にぎやかで、くだらない噺が好きです。大学の落研時代は「子ほめ」「八五郎坊主」「阿弥陀池」などを。今は三味線一筋です!!
高円寺亭 菊泉
こうえんじてい きくせん
2018年11月末に初めて生の落語を聴いて落語ファンに!古典も新作もどちらも好き。生で聴くのが好きで、多い時は月に10回以上とエンゲイ係数が高くなるのが悩みです(笑)